1996年10月20日に発売された記念すべきポケモンカードの第1弾(公式サイト)。
ポケモンのゲーム自体は発売当時はまだプレイしたことがありませんでしたが、友達からカードを見せられてきれいだなと思い買い始めたのが始まりでした。最初期のバージョンにはカード右下にレアリティマークの印字がなかったり、印刷ミスがあったりしていましたが、現在ではそれらが高値で取引されているようです。レアリティマークがない時代から買い始めたのでそれないの枚数のカードを保有していますが、集め始めた当初は「きれいなまま保存する」という発想がなかったため、状態が悪いカードが多いのが残念です。
カード総数:96枚
シリーズ一覧はこちら。
草タイプ(13種類)
- フシギダネ
- フシギソウ
- フシギバナ
- キャタピー
- トランセル
- ビードル
- コクーン
- スピアー
- ニドラン♂
- ニドリーノ
- ニドキング
- ドガース
- モンジャラ
炎タイプ(9種類)
- ヒトカゲ
- リザード
- リザードン
- ロコン
- キュウコン
- ガーディ
- ウィンディ
- ポニータ
- ブーバー
水タイプ(12種類)
雷タイプ(8種類)
超タイプ(8種類)
闘タイプ(8種類)
無タイプ(11種類)
トレーナーカード(26種類)
- いいきずぐすり
- エネルギー回収
- エネルギー・リムーブ
- オーキドはかせ
- きずぐすり
- 元気のかけら
- 退化スプレー
- ダウジングマシーン
- 超エネルギーリムーブ
- ディフェンダー
- 突風
- なんでもなおし
- にせオーキドはかせ
- パソコン通信
- ピッピ人形
- プラスパワー
- ポケモンいれかえ
- ポケモン回収
- ポケモン交換おじさん
- ポケモン図鑑 HANDY505
- ポケモンセンター
- ポケモン育て屋さん
- ポケモンの笛
- マサキ
- ミニスカート
- メンテナンス